トップに戻る
ブログ

障がい者支援の放課後デイサービス「ウィズ神戸」上沢駅・大開駅・兵庫駅から近くて便利。

☆12月の様子☆

投稿日:2022年12月6日

 

こんにちは(*^-^*)

急に寒さが増してきましたね!

12月はクリスマスに大晦日と行事が短いスパンで2つもある

楽しいようで忙しい月ですが、

こどもたちは変わらず元気に日々を過ごしてくれています(*´▽`*)

24日は「サンタさん来る」「〇〇頼む~」とすっかり気持ちはクリスマス

になっていて、みんなワクワクモード全開です♡

ウィズの室内もクリスマス仕様になりました(*´ω`)

image3 (5)

この下の三枚は、↓子どもたちにカメラを託した時のショットです!

棚にカメラを置いて、ポーズを取ったり、赤いパーカーのお友達はフードを被って変身したのかな?( *´艸`)

もう一人の男の子は、楽しそうに跳ねている一枚です☆

image1 (6)

平日も休日もとっても賑やかなウィズでございます( *´艸`)(笑)

最近は風船遊びや、鬼ごっこ、マットやトランポリンといった身体を動かす

遊びが子供たちの中でのブームです!!

次回は12月の行事の様子をお送りします(*´ω`)
image0 (4)

★奥須磨公園へ行こう★

投稿日:2022年11月23日

 

こんにちは!本日11月23日はみんなで

「奥須磨公園」へ遊びに行く予定でした!

残念ながら天気は雨☔で予定変更になりそうでしたが、

子供たちは

「今日公園行く~?」「行きたい~」と朝から張り切ってくれていたので

雨が止むタイミングを狙って午後から出発~!(^^)!☆

なぜだかみんな離宮公園と思っていて、

「噴水行きたい!(*´ω`)」「いいね~」

と車内で盛り上がっていましたが、着いてビックリ!

「「「「噴水がなああああああああいいいい」」」( ゚Д゚)笑

そして遊具も濡れていたので滑り台などはできませんでしたが

秋の紅葉を楽しんだり、みんなで公園内をお話ししながら散策して

帰りました!(*^▽^*)

image0 (5)

 

 

ちなみに今回一番人気だった遊具はジャングルジムでした( ´艸`)笑

 

image0 (3)

楽しそうな遊具が沢山あったのでまた晴れた日に

リベンジしたいと思います( *´艸`)

~おしまい~

★11月~お誕生日会~★

投稿日:2022年11月16日

 


こんにちは(*^▽^*)

11月12日(土)はお誕生日会を行いました。

今月は高校生のお友達が主役です( *´艸`)

 

みんなの前に出て、バースデーソングとプレゼントを

受け取る一枚です(*´ω`)

image0ライ

普段はクールなのでみんなに「おめでと~」といわれると

少し照れた表情でした( *´艸`)笑

おやつはいつもよりちょっぴり豪華に!🎵
image0 (1)

 

主役のお友達も美味しさsmile☺でした!!

image2 (1)

 

↑いつも、周りをよく見て年下のお友達をお世話してくれる

ウィズのお兄さん的存在です(*´ω`)いつもありがとう★

image3 (1)

★コナン君がすきなのでグッズのプレゼントしました★

~おしまい~

🎃ハロウィン🎃

投稿日:2022年11月10日

 

こんにちは!お久しぶりの投稿となってしまいました。

最近は肌寒くなって、もうすっかり秋ですね(^O^)/

 ウィズでは10月30日(土)にハロウィンパーティーを行いました★

スタッフも子どもたちも皆で仮装をし、傷メイクやデビルカチューシャ、マント、等それぞれ

個性を生かしたスタイルで地域の方のところへお菓子をもらいに行き、

帰ってきてからは景品がかかったビンゴ大会で大盛り上がりでした( *´艸`)♬

 ハロウィンということで、いつもと違ったおやつもあり、

バナナジュースにトッピングでアイスやマシュマロを乗せて食べたり、みんな笑顔いっぱいで

沢山食べてくれました!( *´艸`)♡

 最後は全員でハイ、チーズ✌ 魔法使いもドラキュラもとってもとっても可愛いかったです♡

unnamed

 

 次回は~お誕生日会と 公園編~をお送り致します!(^^)!

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

投稿日:2022年1月19日

 

こんにちは(^^♪

年が明け、新学期が始まりました!!

コロナウィルスの感染が止まらず、外出等もなかなか自粛モードになってきました・・・。

DSC_0107 DSC_0101

 

そこで!!出かけることが難しいなら、作ってしまおう!!ということで、イベントで、駄菓子屋形式のイベントをしました。☆彡

DSC_0102

条件は100円のおもちゃのコインを持ち、100円以内に選ぼう!!というものです。

目的は、

・どれにしようか、金額を 考えること。

・自分で選択する意思決定。!(^^)!

・お店を想定して、お金と商品の受け渡し。

・買い物を楽しむ。

DSC_0103

「どれにしよっかな~」と考えています。

どこまでできるかは個人差がありますが、状況に応じて、スタッフと一緒にしたり、他の子と相談してしたりと、自分のできることをしっかりとしておやつを選びました。!!

コロナウィルスが少し収まると次は、駄菓子屋やスーパーなどのお店で、実践していきましょう。 

まだまだコロナウィルスが油断を許さない状況ですが、ウィズでは引き続き、手洗い、換気、ソーシャルディスタンス、消毒と万全の態勢で、安心して過ごせるように支援をしていきます。

できることをして、楽しく過ごしていきましょう。(^^)/

 

 

 

 

夏休み乗り越えよう~♪

投稿日:2021年9月10日

 

夏休みも終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか?

夏休みの宿題等も無事終わられたかな?と思います。

今回はウィズでのご様子と先月行ってきました外出についてお伝えしようと思います。

下の写真に関しては、何を作ってるのか、スタッフも分からなかったのですが、ミッキーマウスの手みたいです。

時間があれば、ミッキーマウスの手にアクセサリーを付けたり、工夫しながら制作してます。いつ完成するか楽しみです。

 

IMG_5343

次のお写真はスーパーでも見かけると思いますが、お菓子を説明書見ながら自分で作ります。

集中力も必要な部分もありながらでしたが、最後まで全員が完成までたどり着けました。

美味しそうですね、片付けも頑張ろう~♪
IMG_5057

次の写真は夏休みの平日に遊園地に行きました。観覧車に乗ってる写真ですね。

高い~♪ 怖い~♪ 人が小さい~♪など たくさん声がありました。

スタッフの中には、3回観覧車に乗った方もいらっしゃいました。 また行きたいですね。
IMG_4983

最後の写真は、毎月行事のアイロンビーズになります。

みんな集中力ありますね、、1つ作るのでも約20分くらいはかかります。

数日後に、アイロンビーズまだ? やりたい、やりたい と楽しそうな声もありました。

1つの趣味としてコレクションにして欲しいですね。


IMG_5344

★お買い物体験★

投稿日:2021年7月17日

 

こんにちは!(^^)!

梅雨になりジメジメな毎日ですね!

今日はダイソーにお買い物体験に行きました(*´▽`*)

ただ自分の好きな物を買うのではなく、”ウィズのみんなで使えるものを300円以内で購入する”

という課題を設定してみました。

道中はこのような感じで、「ぬいぐるみ」「モフモフ~」と色々な物に興味津々でした!(^^)!

image4 (3)

 

みんなで使える共通の物・・・難しいかな~と思っていましたがみんなアイディアが沢山で驚きでした!!

「夏」ということで水鉄砲、水風船、みんなで履けるスリッパ、工作で使えるシール等それぞれで考えて選び

初めに渡されたお金を持って、一人ずつレジでお会計をすることができました(#^.^#)

image2 (5)

情が緊張していましたが、ドキドキしながらもレジでお会計できていた姿に感動でした☆彡

最後はアイスクリームを食べ、少し溶けたのでジュースのように飲み干して帰りました(笑)

またみんなでおでかけしようね!!おしまい

 

室内の様子と須磨海岸おでかけ

投稿日:2021年6月7日

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか。今年は梅雨が抜けるのが早いと言われています。

天候が不安定な時期が続く中、コロナ感染者人数もなかなか減らないですが、感染拡大防止が出来る環境を整えていきましょう。

今月1回目はウィズでの室内子どもの様子を見て頂こうと思います。

今遊んでいるお子さんは、おもちゃの仕分けをして遊んでいます。

本人なりに好きなおもちゃと好まないおもちゃがあるみたいです。
IMG_3807IMG_3323IMG_3555いい天気で須磨海岸に散歩してきました。思ったより人も多かったので、思う存分遊ぶことは難しかったのですが、ドッチボールをしたり、おにごっこをしたり、体を動かしました。また天気の良い日に行けたらと思います。

 

ウィズ駄菓子屋

投稿日:2021年5月4日

 

こんにちは(^^♪

GWですが、緊急事態宣言が発令され、なかなかできることが限られてくる今日この頃です。

 

本日は、駄菓子屋にはいけませんが、ウィズで駄菓子屋をして、買い物体験をしました。

DSC_0353 (1)

 

約束はただ一つ!!100円以内で買い物をすること!!

DSC_0358

 

100円のカードを持ち、駄菓子屋のスタートです。

image3 (4)

順番を待って、ひとりずつ選んでいきます。

「どれにしようかな!?合計合っているかな!?」などとそれぞれの考えが伺えました。

金額を意識することができる。自分で選択する。ということの社会性を身につける練習にもなります。

DSC_0361

お菓子のチョイスも個性が出ていてGOODでした(*^^)v

自粛が明ければ次は実際に駄菓子屋に行って買い物です☆彡

まだまだ自粛は続きますが、工夫をして、楽しいことを見つけて一緒に過ごしていきましょう。

今後も手洗い、マスク、消毒を中心に感染予防をしっかりして、元気に一緒に過ごしていきましょう!(^^)!

 

 

子どもたちの元気な姿

投稿日:2021年3月9日

 

 

3月6日14:00~15:00まで別行事があり、子どもたちには物足りず、夕方から公園行きたいリクエストがありましたので車に乗車後出発しました。

公園は、西出町公園に向かいました。遊具も多く、広い公園でした。

みんな運動神経もよく、遠くにボール飛ばしたり、肩が強い子が多く、ビックリしました。

IMG_2726 (1)IMG_2720

この日は子どもの人数も少なく、スタッフも子どもたちと関わる時間が増えた一日でした。

風邪も流行ってきていると思いますので、皆様も体調管理に気を付けてください。

緊急事態宣言も解除されましたが、手洗い、うがいをこまめに行い、各自で感染予防を心掛けていきましょう。

また、子どもたちの元気な姿をお届けできたらと思います。

IMG_2724